都立中高一貫校の受検ブログ

2021年、都立中高一貫校に合格しました。

都立中 中高一貫受検の1ヵ月前に、やっていたこと。受検直前には、何をやるべき?

気がつけば受検一か月前。

 

やりたかったこと、やるべきこと、たくさん残っていました。

どう考えても、時間が足りない。

時間が足りないなら、作るしかない。

それでもなお、時間が足りない。

 

計画性がないといえばそれまでですが、

そもそもの計画に無理があったので

計画を練り直さなければなりません。

 

まず、優先順位の確認。

塾に電話をして、アドバイスを受けます。

 

娘に課されたものは、まず第一に、金本(過去問)を解くということでした。

 

過去問に関しては、数々の行き違いがあり、手つかず。

まぁ今更いってもしょうがありません。

 

さて、金本やるぞ!!!

と決意した(したのか?)は一か月前でしたが、

のんび~りと始め、実際に集中していたのは、一週間前でした。

けつに火がつきまくりです。

 

でも、何とかなるもんです。

 

もちろん、全ての都立中の過去問を解くには至りませんでしたが

志望校に関しては3~5周解き、塾から「これだけは解け」と言われたものに関しては

1回ずつ解きました。

 

パソコンでタイマーをセットし、開始と終わりは学校のチャイム音が鳴るように。

時間は、私がキッチリ計る。娘は、本番につける腕時計をして、大問に割り当てる時間を毎回意識してやっていたかを、確認。

 

時間を短縮するために、私が丸つけをし、時間配分を確認。間違えた箇所に、付箋。

原因を(解けなかった原因)確認し、ケアレスミス以外に付箋を貼り、解き直し。

 

1年間受検準備をして思ったことは、

塾の問題にしろ過去問にしろ、やればできるということ。

できない時は、時間がないか、やる気(集中力)がない時。

だから、根本的に理解できない、ということがなかったので

そこに関しては、関わる必要がなかったので、楽でした。

 

先生の言葉。

最後は過去問が合否を決める。