都立中高一貫校の受検ブログ

2021年、都立中高一貫校に合格しました。

都立中中高一貫校に合格するために、一ヶ月前にしたこと。(成功?編)

失敗編に続き、テコ入れをした実際の成功?プランです。

 

💛すごく気分が乗っている休日

7時 起床・ご飯・支度

9時 当日同様の時間で過去問を解く

昼食 振り返り

午後 自由時間(自主学習)

※過去問の時間と丸つけに関しては、私(母)がキッチリサポート

 

💛通常の休日

9時 起床・ご飯・支度

午前 自由時間(自主学習していたと思いたい)

昼食 本日の予定をそれとなくお伺いする

午後 自由時間(自主学習していたよねぇ!?)

夕方 のんびり~・・・

夜  焦って何かをしている(おそらく学校の宿題)

※ご飯だけは娘が好きなものをご用意して祈る。

 

💛通常の平日

7時   起床・支度・学校

16時 学校から帰宅・おやつ・のんびり

17時 エナ

20時 帰宅・ご飯・風呂・のんびり

22時 就寝

 

💛enaがある休日(失敗)

9時直前 起床・ご飯・支度

9時 エナ(イライラしながら予想問題を映像授業で解く)

昼食 

午後 エナ(映像授業での解説・15時くらいまで)

 

 

失敗プランと比較しながら検証しましょう。

まず、失敗の最大要因であった、がんじがらめの時間配分を、余裕がある時間配分に変更しました。こうすることにより、娘に気のゆるみ心のゆとりが生まれました。更に、私(母)との不要な接触が減り、お互いに余裕ができます。

 

過去問の開始時間と終了時間だけは、サポートします。タイマーを鳴らして、次は何分後かを再びタイマーで知らせます。全て、タイマー音(学校のチャイム)で知らせることにして、私からの声かけを減らしました。

娘は、自分で決めたことでないと行動に移しづらいという特性があります。私が「10分後に始めよう」と言うよりは、「次は、何分後に始めようか?」という声かけが必要です。自分で決めたから、自分で実行する。それが娘には重要なのです。

 

さらに、自由時間を多くすることにより、その日にやることに幅をもたせました。私からすると、一番得点アップできそうな作文をもう少し仕上げたかったのですが、娘は作文をやる気がほぼありません。

作文、作文、と書いてあるタイムスケジュールを見ると、それだけでやる気をなくしてしまうので、自由タイムということにして、都度内容を決めることにしました。

 

話合うのは、食事(おやつ)を食べながらが一番多かったです。彼女は、好きなものを食べている時が、一番機嫌がいいのです。眠い時は、完全にアウト。お昼寝をさせてからでないと、話ができません。

 

基本は、受検まであと何日だから、逆算すると、過去問はここまで解ける(解けない)という話をこまめにして、あとは本人のやる気に委ねました。

本人がやるならばサポート、やらないならば、それを尊重する。ただし、気持ちだけは下げないように。

一ヶ月前にジタバタするより、できることをやる。本人がやる気がある時に徹底的にサポートする。というスタンスです。

 

具体的には、

★時間の管理。過去問の時間など、彼女がやる気を示した時は、とにかく計ります。

★汚いデスクの管理。娘は片付けができません。プリント・本・消しゴムカス等が散乱した机は、わかりやすく片付ける。

★過去問は、裁断して分類。受検する学校と、内容が近い学校。優先順位。解答用紙のコピー。(原寸)やりたいと思った時に、すぐにできる環境をバックアップします。

★健康管理。バランスのよい食事を。野菜そのものが苦手なので、餃子にしたり、スープにしたり、加工して野菜をなるべく取らせる。フルーツやヨーグルトも毎食。それ以外のものも、なるべく品数多くバランスよく。早寝となるべく早起きを心がける。(心がけるだけで実際は起きない)

★暗示をかける。これは一か月前だからというわけではありませんが、あなたは頭がいい。本番に強い。あなたがわからない問題は、他の子は全くわからないから最大のチャンス!など、前向きワードでそれとなく洗脳します。母は、全く心配(落ちる心配)などしていないという態度も。

 

このようなゆとりある時間配分で、学力を上げる努力よりは、ペースを変えずに現状を維持しつつ仕上げる感じで、過ごしました。

今だから言えますが、過去問は、全て解き終わっていません。志望校のみに焦点を当て、それ以外の学校は若干やったかな、という程度です。ただ、志望校の過去問に関しては繰り返し何度もやりました。

ほかの都立中の過去問に関しては、きっと塾でたくさんやってくれただろう、ということにしています。

 

 

しかし、エナの映像授業で受ける直前特訓は、大失敗でした。そもそも、自宅学習があまり身についていなかったうえ、時間に追われる生活と、朝早い生活が大の苦手な娘。土日はのんびり寝ていたいのに、自宅にいるのに早起きしなくてはならないと思うだけで、前日からうんざり。やる気ゼロ。

特に、天気が悪い(低気圧)時は、それだけでイライラ。9時から開始のテストも、ストレスでしかありません。集中するからと、自分の部屋にこもり一人でパソコンに向かっていますが、コッソリ除くと、テスト中にお絵かきをしている!!!ことが何度も。テスト中に叱るとその後は(も)手つかずになるので何とか堪えて、授業が終了してから伝える、それの繰り返し。解き直しも全くやらず。だって、直前特訓、大っっキライ!!!(子どもか!?)

しかし直前だし、入金済みだし、ということで何とか最終回までやってもらいましたが、自信に繋がるような点数は一度も取れず。何かが身についたのかも微妙。

9時からの適Ⅰは、毎回ほぼ白紙、適Ⅱで少しやる気が出て、適Ⅲは頑張った!みたいな感じで、金をドブに捨てた感で虚しい毎週末を過ごしました。

 

うちの娘には、映像授業での直前特訓は、全くもって不要でした。

ただ、横からパソコンを見た感じでは、やる気のある子もいる感じはするので、合っている子には、よいのでしょうね。

 

いかがでしたでしょうか?

これから都立中中高一貫校を考えている方の参考になれば幸いです。

 

 

よくある記事の終わり方を参考にしてみました。笑